Google Apps Script(GAS)できること・活用例・料金・制約・特徴

getsheetbyname GASの基礎知識
スプレッドシート マクロ 自動実行

この記事は、スプレッドシートのマクロ作成に興味を持ち、初めてGoogle Apps Script(GAS)を学ぶ読者を対象にしています。

キコ
キコ

GASは無料ですぐに開発を始められる強力なツです!

ルリ
ルリ

ただ、制約もあるので、

GASってなに?

何に使えるの?

どんな特徴がある?

をざっくり理解しましょう

本記事では、以下の流れでGASの基礎から応用までを丁寧に解説します。

Google Apps Script(GAS)とは? GASでできることと活用事例

Google Apps Script(GAS)できること・活用例・料金・制約・特徴

GASは多機能なプラットフォームであり、様々な媒体と組み合わせた活用事例があります。

ルリ
ルリ

エクセルVBAがWEB化されたイメージが一番伝わりやすいかな。

ユーザー向けの画面をWEBサイトとしてがっつり作って、スプレッドシートをDB代わりに利用することでWEBアプリを簡単に作ることができます。

そのほか、Googleのサービスと連携できるのでメールを送ったり、カレンダー情報を使ったり、かなり柔軟に使えるサービスです。

  1. スプレッドシートの自動化:
    • データの取得や更新、操作の自動化
    • データの集計やグラフの作成
    • 条件に基づくデータのフィルタリングやソート
  2. カスタム関数の作成:
    • 独自の計算式や関数を作成してスプレッドシートで利用
    • 複雑な計算やデータ変換を簡素化
  3. 外部APIの連携:
    • 外部のWebサービスとデータを連携
    • データの取得や送信、処理の自動化
  4. フォーム作成と処理:
    • アンケートや入力フォームの作成
    • フォームデータの収集と処理の自動化
  5. Gmailとの連携:
    • メールの送信や受信の自動化
    • メールの自動フィルタリングや返信の処理
  6. カレンダーの管理:
    • イベントの作成や予定の取得
    • カレンダーの予定をスプレッドシートに反映
  7. Googleドキュメントとの連携:
    • ドキュメントの自動生成やテキスト操作
    • データの統合やレポートの作成
  8. Googleドライブの操作:
    • ファイルの管理や移動
    • ファイルの自動バックアップや整理
  9. WEBアプリの作成:
    • スプレッドシートに情報を読み書き索引するサイト
    • PC・スマホ・タブレットで表示できるWEBサイト

Google Apps Script(GAS)とは?GASの特徴

Google Apps Script(GAS)できること・活用例・料金・制約・特徴
ルリ
ルリ

ざっくり言うと、開発環境準備不要でJavascriptに似た言語で開発が始められて、GMailなどGoogleのサービスとの連携が簡単で、Googleアカウントさえあれば無料で始められるよ

  1. Googleアカウントを持っている人なら利用料無料です。
  2. Googleクラウド上で開発・実行・デプロイ可能です。
  3. GASはJavaScriptをベースとしており、既存のJavaScriptの知識やスキルを活かして開発が行えます。Java、C#、Pythonの経験がある人にも向いています。
  4. GASはGoogleDrive上のファイルの閲覧制限をかけるイメージで、簡単にプログラムを利用できる対象を設定することが可能です。
  5. Google MapsやGoogle TranslateなどのAPIを使用してさまざまな機能を拡張できます。
  6. プログラムの自動実行を設定することができます。時間ベースのトリガーだけでなく、Googleスプレッドシートを開いたときなど、イベントを起点とした自動化もできます。
  7. 複数のユーザーが同じスクリプトにアクセスして編集することができます。これにより、チームでの開発や共同作業がスムーズに行えます。

GASは通常のWEB開発と同様の柔軟性をもって、無料で開発できる強力なツールです。

Google Apps Script(GAS)とは?GASの利用制限 上限

Google Apps Script(GAS)できること・活用例・料金・制約・特徴

Googleアカウントを持つ人は誰でも無料で利用できるGASですが、利用制限があります。

ルリ
ルリ

無料のGoogleアカウントだけでなく、有料のGoogle Workspaceでも2023年現在ではほぼ同じ制約がかかるようになっています。

主な制限内容は下記です。

対象無料アカウント制約GoogleWorkSpace制約
スクリプトの実行時間6分/回無料アカウント同様
同時実行30ユーザー無料アカウント同様
トリガーの合計実行時間90 分 / 日6 時間 / 日
メールの添付ファイルの総サイズ25 MB / メッセージ無料アカウント同様
メール本文のサイズ200 KB / メッセージ400 KB / メッセージ
※2023年6月現在。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

WEBサイトから大量に情報を読み取るスクレイピング用のツールなど、処理を頻回に行うもの、処理時間を長く行うもの、プログラムの同時実行を行うものは上限を理解しておく必要があります。

GASの制約にひっかかった場合はapps-scripts-notification@google.comより「スクリプト 正常に完了できませんでした。失敗のまとめを下記に示します。」というメールが届き、処理が失敗した状態になります。

スクリプト 正常に完了できませんでした。失敗のまとめを下記に示します。
ルリ
ルリ

プログラムの仕様を考える段階で、制約に引っかからないように作ることが大事です。作り始めてからこの制約に気が付いた場合も回避方法があるので、対策を練りましょう。

GASのプロに相談したいときは、お問い合わせフォームまでご連絡ください。

Google Apps Script(GAS)とは?はじめよう!

Google Apps Script(GAS)できること・活用例・料金・制約・特徴

GASで何ができるか理解できたら、早速何を作りたいかをイメージして開発を始めましょう。

サイトマップから気になるところを読んでいくことで、簡単なWEBアプリが作れるように案内していきますので、一緒に作り上げましょう!

GASサンプルプログラムのご案内

  • GASが実際にどんなふうに使われているか知りたい
  • サンプルプログラムが見たい

方に向けて、サンプルプログラムの動画とソースコード公開しています!ぜひこちらからご覧ください。

 

この記事を書いた人
ニコ

GAS、RPA導入を通じたDX案件をメインに活動をしているフリーランスエンジニアです。
要件定義~開発まで幅広く活動しています!
お仕事のご相談はお問い合わせください。

ニコをフォローする
GASの基礎知識
ニコをフォローする
gas 入門 | google apps scriptの始め方&できること

コメント

タイトルとURLをコピーしました